月間4万人が集まるWebメディア【LanTenTarp】

Tokyo Camp「焚き火台」Amazon三冠の肩書は本物だった!

いざ焚き火台を購入しようと思ったとき、あの焚き火台かっこいいんだけど大きくて重いのがちょっとなぁ・・・と思ったことありませんか。

オートキャンプだから特に気にしないという人もいると思いますが、車への出し入れや自宅に保管するときなど、なんだかんだ言って軽くてコンパクトに収納できるものは徐々に魅力的に感じていきます。特に焚き火台など長く使い続けるギアは必ずと言っていいほど大きさ重さの不満が徐々に出てくるものです。

今回ご紹介するTokyo Camp(東京キャンプ)の焚き火台は、しっかり焚火が楽しめて驚くほどコンパクトに収納できる理想的な焚き火台になります。

メインの焚き火台としてはもちろん観賞用のサブの焚き火台として、ソロからファミリーキャンプまで活躍する焚き火台をさっそくご紹介します。

Tokyo Camp「焚き火台」はこんな人におすすめ

🔵 大きく使えて、コンパクトに収納できる焚き火台が欲しい人
🔵 ファミリーキャンプもソロキャンプも一つの焚き火台で済ませたい人
🔵 定番の焚き火台からそろそろ卒業したい人
🔵 コストをかけずにもう一台焚き火台が欲しい人

Tokyo Camp「焚き火台」のスペック紹介

まずは簡単にスペックを紹介いたします。

注目ポイントは「質量と収納サイズ」です!

ブランド名Tokyo Camp
重量965g
サイズ収納時サイズ 30cm×22cm

組み立て時サイズ 40cm×22cm×26cm

素材ステンレス鋼
原産国made in JAPAN

こちらの商品はmade in JAPANになります。焚き火台にはめずらしく、サポート窓口の連絡先が書かれたカラー版の取り扱い説明書がついています。

品質も期待できそうです。

使用前レビュー

使用する前のきれいなうちに各パーツをチェックしていきます。

おしゃれな梱包箱

商品が届いてまず初めにびっくりしたことは、まるでプレゼント用のギフトボックスのようなおしゃれな梱包箱で包まれていたことです。いずれ捨ててしまう箱ですが、ちょっとした気遣いが垣間見える商品に好感度を感じました

A4サイズのコンパクト収納

実際手に取ってみるととてもコンパクトに感じます。A4クリアファイルと比較すると確かにA4サイズに収まっています。このサイズで本当に本格的な焚火と料理が楽しめるか心配になるくらいコンパクトです。この辺りは後ほど詳しくご紹介する予定です。

剛性感漂うパーツ

「天板、パーツ①(足)、パーツ②(連結部分)、スピット」で構成されています。パーツはどれもとてもしっかりした作りとなっており、完成状態の剛性感の高さが想像できます。

パーツ①、②とスピットは表面に光沢感があり品位の高さを感じます。  

天板は保護シートでラップされているので端から少しずつ引っ張りながらはがしていきます。

天板は「ブラッシュド加工」という加工が施されており、金属素地に自然な研磨目が表現されていて安っぽさは一切感じられません。

組立て方

特にキャンプ道具は少し時間がかかっても完成形を想像しながら組み立てていく時間って楽しいですよね。カチャカチャ音を立てながら徐々に組みあげていく過程は決して苦ではありません。こちらの焚き火台は組み立て作業も楽しめる焚き火台になります。

土台を組み立てる

パーツ①にパーツ②を挿し込みます。この状態で焚き火台は自立します。初めはバランスがうまくとれず多少戸惑うことがあると思いますが慣れてしまえば簡単です。

パーツ①の向きに注意が必要です。脚が外向きに開くようにセットしましょう。

天板を組み立てる

片方の天板にあるフックをもう片方の天板の穴に引っ掛けることで2枚の天板が固定されます。

合体

先ほど組み立てた土台の上から天板をおろしていきます。天板に左右の向きはありません。天板の端には半円状の切り欠きがあるのでパーツ②をよけながら天板が突き当たるまでおろしていきましょう。

慣れればわずか30秒で組み立てられます。

実際に使ってみた感想

それでは実際にキャンプで使ってみた感想を報告いたします。口コミ評価が本物なのかいくつかポイントを絞って解説していきたいと思います。

大きすぎず小さすぎず、ちょうどいいサイズ

「小さいもの=優れたもの」と評価される傾向がありますが、焚き火台に限って言えば小さければいいものではありません。焚き火時間をゆったり楽しむためにはキャンプ場で手に入る長さ40cmの薪がそのまま安心してくべられることが重要になります。

こちらの焚き火台は長さがちょうど40cmとなっているためいちいち薪を切断する必要がありません。買ってきた薪をそのままくべてすぐに焚火を楽しむことができます。

燃焼効率が高い

天板には複数の穴があいているため、穴から空気が吸い上げられることで薪がよく燃えます。

焚き火の必需品PART1!火吹き棒を作ってみました!
関連記事

キャンプの火起こしはとにかく早くそして楽に済ませたいと思っている人も多いと思います。ひと昔前までは汗だくになりながらうちわや新聞紙をパタパタして火を起こしていましたが、最近は「火吹き棒/ファイアーブラスター」を使ったスマートな着火方[…]

見た目以上の剛性感

スキレットのような重い調理器具をのせても焚き火台が安定して耐えてくれるといいですよね。Tokyo Campの焚き火台は脚が外向きに開いているためとても安定感があります。

試しにスキレット料理をしてみたところ、焚き火台の安定感や剛性感に不安を感じることはありませんでした。

薪をくべやすい

料理が終わったあと、スピットをおろせば薪を無造作にくべることができるので焚火時間をめいいっぱい楽しむことができます。薪をフレームに持たれかけるように置くと空気の通り道がさらに生まれるためキャンプファイヤーのようなダイナミックな焚火を楽しむことができます。

焚き火の必需品PART2!火ばさみを作ってみました!
関連記事

揺らめく炎をぼんやり眺めながら大切な人と語り合う焚火シーンはキャンプで大切にしたいイベントですよね。薪をくべたり薪を組みなおしたり・・・炎を絶やさないように自分好みの「焚火」を作っていくためには薪を掴む火ばさみが必要です。も[…]

コスパが高い

出典:amazon

これだけ機能的な商品にも関わらず5,000円以下で買えてしまうのは驚きです。メインの焚き火台としてはもちろん、料理中も焚き火の炎を眺めていたい人にとっては観賞用のサブの焚き火台としても手の届きやすい価格だと思います。梱包箱がおしゃれなので、焚き火好きの方へのプレゼントとしても喜ばれるギアだと思います。

使用上の注意

こちらの焚き火台はパーツ①とパーツ②を挿し込むだけの構造となっているため、持つ場所を間違えると簡単に崩れてしまいます。

危険ですので着火した後は焚き火台を移動することはやめましょう。

あと片付け

焚き火台がしっかり冷めたことを確認したあと、フレームから天板を外して炭捨て場に持っていきましょう。天板が中央に向かって沈み込んでいるため、灰がこぼれ落ちにくくなっています。汚れが気になる方は水洗いした後、しっかり水気をきってから収納袋に収納します。

使用後の天板は熱によって少なからず変形するため、収納袋にうまく収納できないという口コミがありました。使い方や使用年数にもよると思いますが、私はとくに苦労せず収納することができました。

ちょっと気になるところ

ここまではTokyo Campの焚き火台のいいところを中心に紹介してきましたが、ちょっと気になるところも紹介しておきます。

大きさの割に重い

A4サイズの焚き火台の中には500gを切るものもあります。最軽量を望む方はこちらの焚き火台は適さないと思います。

当然ですが板は薄いほど軽くなりますがその分強度は低下します。

焚き火台の天板は炭によって約1,000度の高温で熱せられるため、薄すぎると変形したり状況次第では穴があくことがあります。Tokyo Campの天板は厚さ約0.6mmと十分熱に耐えられる厚みが確保されているため熱によるダメージを受けにくく長く使えるものになっています。

こちらの商品は品質と重量のバランスをとった結果この仕様になったものと思われます。

〇〇〇〇〇のパチモン扱いされる

どうしても似たような形のものが低価格で発売されたものは〇〇のパチモンと言われてしまいます。こちらの商品はピコグリルに構造こそ似ていますが、ユーザー目線できちんと考えられた似て非なるオリジナル商品だと思います。ハイブランドではありませんが、自分なりの判断基準を持ってギアを選択するのもキャンプの楽しみ方だと思います。

発売当時はパチモン扱いされていましたが、高品質低価格なTokyo Campの焚き火台の認知度が上がり、最近ではパチモン扱いされることは徐々に減ってきた気がします。

火から料理まで距離が遠い

パーツ②の足が若干長いため、火から鍋までの距離が離れてしまい料理をするときは火力不足になってしまいます。

Tokyo Campユーザーの多くが抱える悩みだったということもあり、ついに足の短いオプションパーツが発売されました。とてもありがたいことですが、むしろこちらを標準パーツにしていただけるとさらに満足感が高まるのではないでしょうか。

焼き網の上でお湯を沸かしてみましたが、やはり火から料理までの距離が遠いため温度は上がりきりませんでした。
焚火料理を考えている人はこちらのオプションパーツを追加することでストレスを感じることなく満足できると思います。

オプションパーツの購入に迷われている方は100均の網を使うことをおすすめします。詳細は後ほどご説明します。

難燃シート(焚き火シート)が必要

先ほど説明したように、燃焼効率を高めるために天板にはいくつも穴があいているため穴から灰や燃えカスが地面に落ちてしまいます。今回は地面が砂利のサイトだったので特に準備しませんでしたが、地面が芝生や土の場合は自然を守るために焚き火台の下に受け皿を設置するか、難燃材でできた焚き火シートを準備する必要があります。

スピットがずれ落ちやすい

こちらのスピットはパーツ②の上に置くだけなので、スピットがずれやすく火の中に落下する恐れがあります。特に料理に夢中になったときは細心の注意を図る必要があります。

BBQをしたい人はスピットではなく焼き網が欲しくなります。そんなときはダイソーのスタンド付き焼き網がシンデレラフィットします。メスティンも焼き網の上に問題なく載せることができます。

先ほど火力不足と説明しました。100均の網を使用することで火元が近くなるので最近はこちらを使って料理することが多いです。

(2022.3.6追記)

ダイソーのスタンド付き焼き網のスタンドを立てれば焼き鳥の炭火焼きが楽しめます。お子さんと一緒に焼き鳥屋さんを楽しめます。

風による影響を受けやすい

風を遮る風防がいっさいありません。着火後に突然火が消えることはありませんが着火するときは注意が必要です。気になる方は別途風防を準備することをおすすめします。

ウインドスクリーンはこちらで紹介しています。
関連記事

秋冬キャンプに屋外で過ごす時の寒さ対策として焚き火のぬくもりを頼りにしている人も多いと思います。確かに焚き火は暖を取るのに最高のアイテムですが、焚き火の熱は大気中に逃げやすく熱が伝わってこないと感じたことありませんか?大気中[…]

(2021.12.29追記)キャンドゥの焚き火シートがピッタリ

100円ショップのキャンドゥに550円の焚き火シートが売っていたので紹介します。ちょっと小さ目な気がしますが、実用性と携帯性を考えると、TokyoCampの焚き火台と相性がいいかもしれません。

焚き火シートを4つ折りにするとちょうど収納袋と同じ大きさになります。

パンパンにはなりますが、なんとかマジックテープで固定して収納することができました。焚き火台と焚き火シートはセットで使用するため、一つの袋に収納できると忘れものの心配がなく安心です。

(2023.11.04追記)3年間の不満がようやく解決されました

こちらを使用し続けて約3年経ちました。気になる点でご紹介した火元から遠い問題がようやく解決しました。

手のこを使って足を約3cmカットしてみましたが、とても頑丈なSUSでできているため、4本カットするのにほぼ一日かかりました。それでもやはり短足化できたことは大満足です。

自力でカットしようと考えている方は骨が折れる作業なので迷わず純正オプションを購入することをおすすめします。

Tokyo Camp「焚き火台」のまとめ

今回は、コンパクトに収納できて使うときはしっかり焚火料理ができる理想的な焚き火台「Tokyo Campの焚き火台」をご紹介しました。

Amazon焚火台部門で三冠を受賞しているのも納得できる高品質な焚き火台です。

焚き火台選びに迷っている人やそろそろ買い替えを検討している人は是非こちらを検討してみてください。

以下の記事では焚火周りをすっきり整理するのに我が家の必需品となっている「ハンガーラック」を紹介しています。ご興味がある方は是非あせてご覧ください。
ハンガーラックがあると焚き火周りがすっきりします!
関連記事

火ばさみや火吹き棒、着火道具など、焚火を楽しむために必要な道具って意外と焚火台の周りに乱雑に置かれていることありませんか?乱雑に置かれていると見た目がすっきりしないだけでなく、特に夜になると置き場所がわからなかったり、汚れたり足で踏まれたり[…]

LanTenTarp最新情報をチェックしよう!