月間4万人が集まるWebメディア【LanTenTarp】

スノーピーク「ピッツ」掴み心地とデザインよし!所有欲をくすぐるトング!

トングはキャンプやバーベキューでお肉や野菜を掴むために必ずと言っていいほど必要になる道具です。100均でも普通に使えるトングが売っていますが、もう少しおしゃれで使い勝手のいいトングがあったら欲しくありませんか?

今回ご紹介するスノーピークのピッツは狙った食材をスムーズに掴むことができるおしゃれなトングになります。

スノーピークは高嶺の花だと思っている人でも少し頑張れば手が届くおしゃれなトングをさっそくご紹介いたします。

商品紹介

サイズ270mm
重量70g
材質18-8ステンレス(黒酸化発色)
小難しい言葉の説明・・・
・ 18-8ステンレスはSUS304と呼ばれるステンレスです。SUS304は耐食性(錆にくい)と耐熱性(高温に耐えられる)に優れた高価なステンレスです。
・ 黒酸化発色とは、ステンレス表面の酸化被膜を厚くし光の屈折によって黒っぽく見せる技術のことです。見た目をよくしつつ耐食性も向上させる技術になります。

スノーピーク「ピッツ」のおすすめする5つのポイント

それではスノーピーク「ピッツ」をおすすめする5つのポイントをご紹介します。

先端が浮き上がる安心設計

コロナ禍になってますます衛生管理の徹底が求められる世の中になりました。

ごく一般的なトングをテーブルに直接置いた場合、食材に触れた先端がテーブルに触れてしまい衛生的によくありません。

スノーピークのピッツは先端が先細形状になっているため、テーブルに直接置いた場合でも先端がテーブルに触れずに浮き上がる設計となっているため衛生的で心配ありません。

食材を掴むことにこだわった設計

スノーピークのピッツには食材を掴む機能に2つのこだわりが盛り込まれていると感じました。

先端先細り形状

同じ力を加えた場合、食材と接触する面積が小さいほどより大きな力が加わります。こちらのトングは先端が先細り形状になっていることで過度な力をかけなくても食材をしっかり掴める設計になっています。

全体的な強度アップ

トングを掴む力がうまく食材に伝わらず食材を掴み損ねたことありませんか?

これはトングの強度不足によって掴む力が逃げてしまっていることが考えられます。こちらのトングは強度を高めるために断面がコの字の形状になっているため、掴む力が逃げることなく食材に伝達されます。これにより狙った食材をガッチリ掴み取ることができます。

面倒な留め金レス

ごく一般的なトングはバネの力でㇵの字に広がる構造になっているので、使った後は置き場所をとらないために留め金で固定する必要があります。これが結構面倒な作業なんですよね。

スノーピークのピッツはバネがなく留め金がなくても先端が25mm開いた状態がキープされるため、いちいち留め金を固定する作業はいりません。

手に馴染むエルゴノミックデザイン

ピッツを持った時に指が自然と導かれるようにくぼみ形状がついています。このためいつでも安定した位置で持つことができます。さらにくぼみ形状によって使用中も指がズレにくくなっています。

自然に無理なく効率的に使えるように最適化されたデザイン、まさにエルゴノミック(エルゴノミクス)デザインと言えます。

重厚感を感じる風合い

トングは銀色のものが多いですが、スノーピークのピッツは黒酸化発色が処理されているため、重厚感のある風合いが表現されています。

形が似ているトングがありますが、色の違いから一目でスノーピークのピッツとわかるような存在感も同時に表現されています。

スノーピーク「ピッツ」の気になる3つのポイント

気になるポイントもしっかりお伝えしておきます。

値段が高い

後ほど詳しく説明しますが、こちらの商品は他社製品と比較してお値段が高めです。

ハイクオリティでハイセンスなスノーピーク商品なのでこのお値段はある意味仕方ないと思います。人によって価値観は異なりますが、この価格でも使いたいと思う方は是非こちらを検討してみてください。

見た目の色は異なりますが、後ほど紹介する片力商事/ピティトングを購入してお気に入りのステッカーを貼ってカスタムするのも楽しいかもしれません。

先端の噛み合わせが気になる

個体差かもしれませんが、私が購入したトングは先端の噛み合わせが2mmずれていました。全く使用上問題ない範囲ですが、「スノーピーク=日本製=ハイクオリティ」のイメージがあるからこそ細かいところに目が届いてしまいます。

モノづくりの観点から考えると噛み合わせをゼロにすることは難しいので、製造コストを上げてまで対応すべき内容ではないですね。

黒酸化発色のムラがある

新品状態でエッジ部分にところどころ黒酸化発色の剥がれが見られました。詳しいことはわかりませんがエッジ部ということもあり個体同士がこすれて下地が見えてしまっているようにも見えます。

使用中に下地が見えてしまうのは仕方ないことですが、新品状態で剥がれが見られたことは少し残念に感じました。

みんなの評価は?

続いてamazonの評価を見てみましょう。

2022.10の時点で★4.5の高評価となっています。一部代表的な口コミをご紹介いたします。

出典:Amazon

口コミ(プラス意見) 出典:Amazon

・ どの向きでテーブルに置いても先端が浮くので衛生的
・ 軽くてフォルムがかっこよく使いやすい
・ 絶妙なバネ力でまるで箸を使っているかのような感覚です
・ 完全に自己満足ですが、自宅での料理にも使えてこの値段なら買って損はない
・ 2枚の板を貼り付けてあるので何回使っても掴み部分がヘタらないのがいいです

口コミ(マイナス意見) 出典:Amazon

・ 先端部のギザギザにムラがありました
・ MADE IN JAPANらしからぬクオリティと感じた
・ 衛生面を考えると洗える素材の収納ケースがあったらよかった
・ とても便利ですがもう少し安くできないか
・ キャンプに持っていこうとするとかさばる 折りたたみ出来てコンパクトになるものが使い勝手はいいです

コンパクトなトングを探している方はコチラをおすすめします。

関連記事

このトング誰のだっけ?使った後のトングはどこに置けばいいの?そんな悩みを解決してくれるのがコニファーコーンのアングルマスターです。アングルマスターは「サイズ×機能×デザイン」の3拍子が揃った魅力的なトングです。たかがトングと[…]

注意事項

購入前に把握しておいた方がいいと思う注意事項をお伝えしておきます。

収納袋の付属なし

黒酸化発色に傷がつかないように収納袋が付属していたらいいと思いました。こちらの商品は収納袋が付属されていませんので必要な方は自分で準備する必要があります。

こちらのケースはいかがでしょうか。

ギアケースのサイズを確認

私はFUKUさんのギアケースを使用していますが、ギアケースの縦の大きさが26cmのためこちらのピッツはギリギリ収納することができません。ギアケースに収納する予定の人はお使いのギアケースの大きさを確認することをお忘れなく。

時期によって値段が高騰

物不足とキャンプブームによって、人気商品はプレミア価格(転売価格ともいう)で取引されることがあります。

こちらの商品は定価2,200円にも関わらず、Amazonやメルカリなどで3,000円を超える価格で取引されていることがあります。

欲しいときは欲が勝ってつい手を出しがちですが、一旦冷静になって価格が落ち着いてから購入するようにしてください。

取り扱いに注意

表面に黒酸化発色処理がされているため、金属タワシや研磨剤が含まれた洗剤で洗うと表面に傷がついてしまいます。焦げが付着した場合でも柔らかいスポンジで洗う必要があります。

注意して使用しても黒酸化発色のダメージをゼロに抑えることはできませんので、気になる方は黒酸化発色処理がされていない片力商事製やPEAKS&TREES製の商品を購入するといいと思います。

 ■片力商事/ピティトング

PEAKS&TREES/トング

他社製品と比較

出典:Amazon

他社のトングも気になる方に対して比較表を作ってみました。

ファミリーキャンプで使い勝手のいい270mm程度のトングをピックアップしました。

サイズ材質定価
■ スノーピーク/ピッツ270mm18-8ステンレス(黒酸化発色)2,200円
■ ダイソー/ステンレス万能トング300mmステンレス鋼110円
■ ユニフレーム/ユニセラトングロング275mmステンレス鋼1,300円
■ 片力商事/ピティトング270mm18-8ステンレス880円
■ PEAKS&TREES/トング270mm18-8ステンレス1,430円

■ ユニフレーム/ユニセラトングロング

■ 片力商事/ピティトング

PEAKS&TREES/トング

片力商事/ピティトングとPEAKS&TREES/トングはスノーピーク/ピッツと見た目そっくりな形をしています。黒酸化発色処理以外の仕様がほぼ同じなので使用勝手は同等と思われます。色やブランドにこだわりがなければこちらを選択してもよさそうです。

まとめ

今回の記事ではスノーピークのピッツを紹介しました。キャンプやバーベキューで使う頻度の高いトングだからこそちょっといいものを使うことで、使うたびに楽しい気持ちになります。

以下の記事ではサイトのごちゃつきを整理するのに手放せないハンガーラックを紹介しています。コスパが高いキャンプギアのため、興味がある方は是非こちらもご覧いただければと思います。

関連記事

火ばさみや火吹き棒、着火道具など、焚火を楽しむために必要な道具って意外と焚火台の周りに乱雑に置かれていることありませんか?乱雑に置かれていると見た目がすっきりしないだけでなく、特に夜になると置き場所がわからなかったり、汚れたり足で踏まれたり[…]

LanTenTarp最新情報をチェックしよう!