おしゃれなサイトに憧れてるけどどうしたらいいのか途方に暮れている方多いですよね。デザイン性の高いおしゃれなギアを買いそろえればきっとおしゃれなサイトになると思いますが、使い慣れたギアを買い替えなくてもおしゃれなサイトに見せる方法があったら興味ありますよね。
おしゃれなサイトにする一番簡単な方法としては「生活感が漂うものを視界に入れない」ことだと思います。便利だからと言ってキッチンペーパーをそのままテーブルの上に置いている人いませんか。
そこでセリアからキッチンペーパーをおしゃれに変身させる便利なアイテムが登場しました。これだけでも生活感丸出しのサイトをすっきりしたサイトに変身させることができます。セリア「キッチンペーパーホルダー」をさっそくご紹介しますのできっかけの第一歩を踏み出しましょう。
こんな人におすすめ!
- お金をかけずにおしゃれなサイトに変身させたい人
- キッチンペーパーを吊り下げて使いたい人
- 100均キャンプグッズが大好きな人
セリア「キッチンペーパーホルダー」のスペック
サイズ | 直径約14cm × 縦約26cm |
材質 | ポリエステル、ナイロン、アルミニウム |
JANコード | 4539314524521 |
・防水加工は施されていません。
・洗濯はおやめください。汚れが気になる場合は湿らせた布等で拭きとってください。
セリア「キッチンペーパーホルダー」のファーストインプレッション
サイズ感
大きくもなく小さくもなくそれなりの大きさですね。
カラーリング
どんなサイトにも馴染むベージュ色を選択しました。一般的なナイロン生地のベージュ色といった感じです。
ファスナーがカーキ色となっており、最近の流行色に仕上がっています。
吊り下げ用ロープになぜこの色を選択したのかちょっと謎です。縁取りと同じ色だと文句なしのカラーリングになっていたのではないでしょうか。
質感
悪くない印象です。生地が薄めなのでどうしてもヨレ感が残りますが、そこは110円ですので多くを望むのは控えましょう。
セリア「キッチンペーパーホルダー」の使用感
実際にキッチンペーパーを入れて使ってみました。
一般的なサイズのキッチンペーパー
一般的に売られているキッチンペーパーをセットしてみました。ちなみにサイズは直径約11cm×縦約23cm。対応サイズにピッタリな大きさです。
ペーパーを引き出してみましたが、するっと取り出せるとまではいきませんが、一応片手でも引き出すことができました。キッチンペーパーは表面が凸凹しているためなめらかに引き出すことはなかなか難しいのかもしれません。ちなみに引き出し口は10cmです。
内側の生地はビニールのような素材になっており、少しでもなめらかにペーパーが引き出せる工夫がされているように思います。
コストコなどのビッグサイズのキッチンペーパー
一般的なキッチンペーパーよりボリュームがあるコストコで売ってるKIRKLANDのペーパータオルをキャンプで使用している人も多いですよね。
新品であれば直径約15.5cm×縦約28cmのビッグサイズです。さっそくセットしてみました。
新品
対応サイズを完全にオーバーしているためどうやってもセットすることができませんでした。
特に直径は対応サイズに対して4.5cmオーバーしているため無理ですね。もしかしたら使い途中のものだったらセットできるかもしれません。そこで、適度に使用したコストコのキッチンペーパーをセットしてみることにしました。
適度に使用したもの
適度に使用して直径が約10.5cmのものを準備しました。このように見た目も違和感なく収まりました。しかし・・・
キッチンペーパーを引き出そうとしてもペーパーが出てきません。そのうちペーパーがちぎれてしまいました。
対応サイズに対して縦の長さが超えてしまっているため、長手方向でペーパーが突っ張って回転できなくなってしまったようです。
ペーパーをセットできても引き出せなければ意味がありません。
コストコなどのビッグサイズのキッチンペーパーは使えないのでご注意ください。
セリア「キッチンペーパーホルダー」の実際の使い方
吊り下げ用のロープが付いているため、カラビナをつければどこにでも吊り下げることができます。テーブルの横に掛けたり、ランタンハンガーに吊り下げてもいいかもしれません。できるだけ机の上に置かないようにするのがサイトをすっきりさせるポイントです。
セリア「キッチンペーパーホルダー」のまとめ
今回はセリアのキッチンペーパーホルダーをご紹介しました。
キャンプでは必需品のキッチンペーパーにカバーを被せるだけですっきりした印象を与えることができます。100均のキャンプグッズはかゆいところに手が届く商品が多いので、上手に取り入れながらキャンプを楽しみましょう。
以下の記事では焚火周りのごちゃつきを整理する画期的なアイテム「ハンガーラック」を紹介しています。ご興味があればぜひこちらもご覧ください。
火ばさみや火吹き棒、着火道具など、焚火を楽しむために必要な道具って意外と焚火台の周りに乱雑に置かれていることありませんか?乱雑に置かれていると見た目がすっきりしないだけでなく、特に夜になると置き場所がわからなかったり、汚れたり足で踏まれたり[…]
でもやっぱりこっちの方がいいという方
セリア「キッチンペーパーホルダー」がいいのはわかったけど、やっぱりおしゃれブランドのものが欲しいという方にはこちらをご紹介いたします。
布製のホルダーやボックスで有名なオレゴニアンキャンパー。落ち着いた色や迷彩色を採用することで小物をおしゃれに表現されています。おしゃれキャンパーは一つは持っているそんな商品です。
人とかぶりたくないという人はこちらがおすすめです。キッチンペーパーホルダーとして使うのはもったいないほどディティールにこだわった男前ギアです。