外でご飯を炊くために便利なライスクッカー、その中でも多くのキャンパーから絶大な支持を受けているユニフレームのfanライスクッカーDXはまるで炊飯器で炊いたようなふっくらとしたご飯が簡単に楽しめます。
私はこれまで何度も炊きましたが一度も失敗したことはありません。
そんな失敗知らずの炊飯器ユニフレームのfanライスクッカーDXがなぜ絶大な支持を受けているかについて、5つのポイントに絞ってご紹介したいと思います。
ユニフレーム「fanライスクッカーDX」の基本情報
名称 | fanライスクッカーDX |
メーカー | UNIFLAME(ユニフレーム) |
サイズ | 約φ210×115mm |
重量 | 約770g |
適正炊飯量 | 2~5合 |
素材 | 本体:アルミニウムフッ素加工(板厚2mm) フタ:アルミニウム ハンドル:ステンレス鋼 ツマミ:天然木 |
◆スペック紹介
- 目盛りつき
ご飯を美味しく炊くためには水加減が重要です。お釜の内側に目盛りがふってあるので計量カップを準備する必要はありません。 - 重いフタ
圧力をかけるとご飯は短時間でおいしく炊けます。fanライスクッカーはフタが若干重くなっているため、軽く圧力がかかるしくみになっています。さらに炊飯中にこのフタが動くことで難しい火加減のタイミングを教えてくれます。 - 大きなフチ
大きな立ち上がりを持ったフチは吹きこぼれを防ぎ、水分を鍋の中に戻します。 - 肉厚アルミニウム
熱伝導の優れたアルミニウムに厚みを持たせ、熱を均等に伝えます。鍋の底部と上部の温度差が小さいことがポイントです。
※fanライスクッカーDXのみ
ユニフレーム「fanライスクッカーDX」の支持されている5つの理由
失敗しない秘密は素材にあり!
ご家庭の炊飯器を選ぶとき、お釜の厚さ、熱電導率、圧力というキーワードを目にすると思います。
fanライスクッカーDXは素材がアルミでできているため熱がよく伝わります。しかも本体の厚みが2ミリあるので、熱が1ヵ所に集中することなく均等に分散されるため、焦げにくく炊きむらがないご飯が短時間で炊けるしくみになっています。
蓋にもこだわりあり!
蓋が若干重めに作られているので、お釜の内部に軽く圧力がかかり芯のないふっくらしたご飯ができあがります。
キャンプ道具だからと言って妥協を許さないところが支持を集めている理由のように思います。
あっというまにふっくらご飯
炊きはじめてから約20分で芯がなくふっくらとしたご飯が炊けます。やはり熱伝導性のいいアルミ素材はすごいです。
キャンプのご飯時は色々忙しいので短時間で炊けるfanライスクッカーDXは非常に助かります。
炊飯器よりも早く炊けるため、家でもfanライスクッカーDXが大活躍してます。
たっぷり炊ける5号炊き
先日4家族、総勢18人でキャンプをしたときのことです。
いくら簡単にご飯が炊けるとはいえ、二個も三個もコンロを占領することはできません。
そんなときは5号炊きができるfanライスクッカーDXは本当に助かりました。
焦げないこびりつかないフッ素加工
炊飯中によほど放置しすぎることがない限り焦げ付きは発生しません。
また、たとえ1日たった冷ご飯でもお釜にこびりつくことはありません。
白米以外の炊き込みご飯でも同じです。
何度も使っていますが未だに購入当時の性能に変わりありません。
このフッ素加工はほんとうにすごいです!
ライスクッカーを使ったご飯の炊き方についてはこちらの記事をご覧下さい。
キャンプでホカホカのご飯を食べたい!でも失敗は許されないし...結局レトルトご飯で済ませている方も多いのではないでしょうか。結論からいうと1つの道具と2つのポイントさえおさえれば誰でも簡単にご飯が炊けます!失敗知らずのおいし[…]
ちょっと残念なところ
当然ですが、5号炊きのため少人数には向かない大きさです。
機能はほぼ同じで一回り小さい3号炊きのfanライスクッカーミニDXがあるのでどちらか選ぶことができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
fanライスクッカーDXは失敗知らずの炊飯器です。
少々値がはりますが、約20分でふっくらほかほかご飯ができるため、屋外だけでなくご自宅の食卓用にも活躍します。
活躍の機会が意外と多い万能ライスクッカーでぜひ豊かなキャンプ飯を楽しんでください。